[インタビュー]黒字化を果たしたファッションのサブスク『メチャカリ』店舗では獲得できなかったユーザー層を取り込むメリット

有料会員数12,000人突破を発表した、ファッションのサブスクリプション『メチャカリ』。

今回は『メチャカリ』事業を手がける株式会社ストライプインターナショナル メチャカリ部 部長 澤田昌紀氏にインタビューさせていただきました。

『メチャカリ』は3年を超える継続ユーザーも増えている、ということで利用者の生活にかなり浸透しているサービスでした。
サブスクならではの課題や、今後の展開も含めてお聞きしました。

株式会社ストライプインターナショナル メチャカリ部 部長 澤田昌紀氏

株式会社ストライプインターナショナル メチャカリ部 部長 澤田昌紀氏

 

業界外のITベンチャーのディスラプトが進む中、業界内から変えていく

ーメチャカリはどんな背景で生まれたサービスなのでしょうか

事業構想自体は2014年末くらいです。

弊社は2016年、事業領域をライフスタイル&テクノロジーと定義しました。
ただのアパレルではなくて、アパレルから領域を拡げ、テクノロジーを組み合わせて新しいことをやっていこうと動き出した時期でした。

当時UBERやAirbnbなどが話題になっている時期でした。
業界外のITベンチャーが進出してきて、新しいモデルで業界の構造を変えるということがありました。
きっとアパレル業界でもディスラプトというのがITベンチャーによってもたらされるんであろうという危惧があり、であれば破壊されるのを待つのではなく、自ら新たなサービスをやろうという空気がありました。
調査をかけるなかで、海外にLe Toteという服のレンタルサービスを見つけました。
それを参考に、当社の商品を新品でレンタルして、返ってきたものをユーズドで販売する、というビジネスモデルが出来るんじゃないかと考えました。
それを弊社代表の石川に提案したところ、面白い、と答えが返ってきたので、3ヶ月のテストをして、事業をリリースしました。

もう1つ、ティーンエイジャーや大学生に5,800円という価格でたくさんの服を楽しんで欲しい。
そういった人たちがいずれ、お店で服を買っていくようになって欲しいという意味をもってメチャカリをリリースしました。

ーサービス当初からサブスクリプションというコンセプトはあったのでしょうか

そうですね。
サービス開始当初から今まで、サブスクリプションとレンタルを組み合わせたような、借り放題というコンセプトは変えずに提供していますね。

ーサービス開始前のテストはどういったものでしたか?

2015年の4月から6月にかけて、プロトタイプのサイトを立ち上げて、100名のお客様に使っていただきました。
この結果をもって、値段設定などを最終確定させました。

サブスクマガジン 編集部
サブスクマガジン編集部では、サブスクビジネスに関する日々のニュースやインタビュー記事など、企業がサブスクリプションビジネスに取り組む際に役立つ情報をお届けしています。